田中の「今日も感動」

2016年1月14日木曜日

新年のあいさつ

努力を継続できる


平凡に見えて これほど強い生き方はない






自分は、人と変わったところは特にない


あるとすれば健康である






健康第一で本年もがんばります。

投稿者 アカツキ田中 時刻: 17:26 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

LINK

  • アカツキ ホームページ

自己紹介

アカツキ田中
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (9)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2016 (14)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ▼  1月 (1)
      • 新年のあいさつ
  • ►  2015 (26)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2014 (40)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (19)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)

人気の投稿

  • あと一歩
    「甲子園」 テーマソング         福山雅治     作詞 作曲   僕は想像する 想像を止めない 夢の舞台ですべて出し切り 君と笑ってる 君と泣いている 勝敗の向こうにある何かを掴み 「あと一歩が届かなかった」 ・・・・・・・・。 すご...
  • 階段手すり
      中島みゆき の歌に、 なぜめぐり逢うのかを 私たちはなにも知らない いつめぐり逢うのかを 私たちはなにも知らない・・・・ 縦の糸はあなた 横の糸は私 ・・・・・・・・・・・・・・。      縦の棒はあなた 横の棒は私 交わる手すりは家族の安全を守ってくれる。   ...
  • ニャンと申しましょうか
      なんて美しい夕やけニャンだろう 明日の素晴らしい 晴れの天気を約束しているようだニャン     我が人生も夕やけのごとくに・・・・
  • 新女王
    憧れのセリーナ倒す。 圧倒的なアウエーの雰囲気で始まった決勝戦、大阪は「セリーナはスロースターター、 出だしは積極的にいく。走らないといけない・・・」 第二セット、イライラ、暴言、警告を受けるセリーナ。 場内からブーイング・・・・ 大阪は「自分のことに集中し...
  • 俺ら東京さ行っただ
        六本木で結婚式参加 東京見学 見通せない未来を考えながら迷うより、 目の前にあるビルのようにまっすぐ進もう\(◎o◎)/!   六本木ヒルズ                ...
  • 新しいことに挑戦
          東北の職人を紹介する映像をみた。     画面の彼は、ある日来店した少女が、こけしを買ってくれた後、しみじみと言う     「伝統ってこういうことだよな」’’受け継ぐだけでは、守れない。新しいことに     挑戦し...
  • 受け継がれていく志
    親方から弟子へ・・・ 岩木山をバックに仕事する。   ザッツ・グレート(素晴らしい)
  • 質問する勇気
      「竜宮城では洗濯物をどこに干していたのでしょうか?」 ある女の子が質問を口にすると教室に笑い声が・・・・・。 分厚いメガネを掛けた先生が「うーん、いい質問だ」と ゆたかな発想をほめた。 そして「先生は、竜宮城では、汚れ物がでなかったのかもしれないと思...
  • 手を洗う時・・・思う
    せっけんで手を洗う。 左手の汚れを落とそうと泡たてながら、両手をすり合わせれば、 左手だけでなく、右手もきれいになる。   このように仕事でも、一方だけに働きかけたつもりでも、結果的に 双方へ変化をもたらすということは意外と多い。 それは、行動のみな...
  • 当たり前
    当たり前のように通う道だが   人の心を動かし・・・   寒さの厳しさを目に見える形で示してくれる・・・   当たり前だが美しい冬景色     心も体も寒冷地仕様が・・・人材を創る  がんばれ! わげもの。  

ページビューの合計

Sparkline
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.